2013/02/26

日経新聞電子版を申し込んでみた

日経の紙面の定期購読を辞めて二年弱。

混雑している通勤電車の中では、新聞を読むのは邪魔だし、スマホでネットをみれば新聞はいらないと考え、定期購読を辞めた。

日経の電子版に切り替えるという手もあったけど、当時確かまだ iPhone に対応してなかったかで、しかも紙面はなくてもそれなりの値段がしたので購読する気になれず。



それと、無料のユーザー登録すれば月に20本は有料記事も読めたし、無料で読める記事も多く、有料プランを買う必要はないと思ってた。

ところが、私のようなユーザーが多いのか、日経が無料で読める有料記事の数を月に10本までに変更してきた。

これではさすがに読みたい記事が限られるかなと思ったのと、最近長男が新聞を読みたいような事をいいだしているので、紙面と電子版の Wプランを申し込んだ。

いい大人なので、いい加減、情報に金を払うべきだろうと言う部分もあったりする。

日経は、紙面の代金にプラス千円程度足せば電子版も見る事が出来る。電子版だけというてもあるが、物理的な紙の配送が無い割に紙面と同じ位の値段がする。

iPad でも紙面と同じ表示で見ることが出来るけど、子供が手に取ってすぐ見れる紙媒体も何かと便利だろうと思いどちらもとることにした。

電子版の使い勝手で言うと、iPad が一番いい。単純に紙面と同じ感覚で読めるというだけだが。

Android と iPhone は単にリーダーとなっているだけなので、少し物足りない。俯瞰して紙面を眺めるという事ができないので。

まあ、データ量考えるとモバイルで紙面データを受け取るのは無駄ではあるので仕方ない。

新聞というメディアで考えれば、コンテンツが大事であって、紙面はそれを運ぶ媒体の一つにすぎないので、スマホ位にはコンテンツだけの配信で十分といえば十分。

今のところ、iPhoneとAndroidのどちらでも見れるのは嬉しいし、狭い通勤電車の車内ではこれで十分。

できれば、Kindle 向けの配信も用意してくれれると、もっと嬉しいのだけど。




0 件のコメント:

コメントを投稿