2013/07/02

ハングオーバーを観て我が振り直す

久しぶりに時間ができたので、映画でも借りて観る事にした。

最近職場でちょっと話題になっていた、「ハングオーバー」シリーズの完結編、「ハングオーバー!!! 最後の反省会」が公開されたので、これは1、2を観て予習しておく事に。

残念ながら、Hulu ではどちらもラインナップされてなかったので、久しぶりにTSUTAYAのレンタルを利用した。

iTunes の映画レンタルにはあったのだけど、500円と100円の差は大きいので、近くのTSUTAYAに軍配あがる。

ちなみにハングオーバーとは二日酔いのことで、深酒しすぎて羽目を外しすぎたことでトラブルを引き起こすと言うコメディ映画。

映画の作りとしては1、2ともにどちらも展開は似ているが、とっても面白くできている。

深酒する前置きがあって、さぁ飲むぞとなると、ドンチャン騒ぎのシーンはなく、一気に朝を迎えて、色々な問題が露見する。少しずつ記憶が蘇って行くのだけど、これがまた、あり得ない様でいて、酒飲んでたらもしかしたらやってしまうかも、と言う内容がコワイ。

この映画程酷くはないが、朝起きたら前の日の帰宅までの記憶が無いとか、酒の席での失敗は幾つかあるので、自戒の意味でシリーズを観たいと思っていた。

映画の公式ホームページをみると、「もうしません」と言うサブタイトルが付いていたのも、ツボにはまる。

この映画を観た後に、酒を飲みすぎると、脳細胞への悪影響や脳の萎縮につながる可能性があり、記憶力の低下すると言う記事を読んで、少しは酒を控えようと週に一度は休肝日を設ける事にした。

果たして週に一度位の休肝日が役に立つのかわからないけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿