2013/12/31

2013年最後の投稿

気がついたらもう大晦日。

時間が立つのは早い。12月に入ってからは、本当にあっという間にもう年末。

今年一年も色々とありましたが、一番大きい出来事といえば、仕事での体制変更です。


今の会社に入ってから、上司は日本在住で日本語がペラペラのアメリカ人でしたので、会話するのにそれほど困りませんでした。日々のミーティングの中心は英語ですが、微妙なニュアンスを伝えるときは、日本語で会話ができたので非常に楽でした。

しかし、11月からはその上司が他の部署に異動し、私はアメリカにいる、グローバルチームを統括しているディレクターに直接レポートする体制に変更となったのです。

毎週のミーティングはもちろん英語。しかもビデオ会議越しなので、しっかりとヒアリングをする必要があります。今まで以上に英語のスキルが要求されることを痛感している状況です。確か今年の目標で英語力のスキルアップをあげていたのですが、大してできなかったのは反省点です。

また離れたところにいて、なおかつ時差のある上司となるので、ちょっと聞きたいという時にも時間差を考慮する必要があります。この辺りは二ヶ月の間にだいぶなれましたが、もっとみつに連携できるように、報告の仕方を工夫する必要を感じています。

日本チームの成否を完全に請け負うことになったという責任感を感じつつ、逆に自分の考えを色々と試せるという環境でもあるので、色々とチャレンジしていきたいと思います。

マネージャーになって一年が立ちましたが、日々新しいことの挑戦です。しかし、技術畑出身として自分の知識が陳腐化する危険性も感じたので、もう少し技術的な領域についても挑戦していくことにします。

仕事以外で言うと、息子の少年野球の最後の年が年内でひと通り完了しました。6年生で優勝3回、準優勝2回。もらったメダルは金が2つに銀が1つ。これだけもらえるチームはなかなかいないと思うので、かなりいい成績が残せたと思っています。




0 件のコメント:

コメントを投稿