2011/09/29

スポーツの秋は公式戦だらけ

少年野球はこの時期、たくさんの公式戦があり、毎週のように試合が組まれている。

それも一つの大会ではなく、スポーツ少年団、市内大会、○○地区、○○杯など。

また、各大会それぞれ学年別でも別れていて、6年生向け、5年生向けが主流。

中には4年生以下向けの低学年大会もあり、長男のいるチームはここにあたる。

2011/09/27

目指しているモノ

「目指している」つながりで思い出したエピソード。

もう5年も前になるが、一年間のアメリカ出張から帰国後、別の課の先輩が私のナリをみて言われた一言。

「○○君は何を目指してるの?(・・?)」

2011/09/26

昔のメモから:目指すところは何処なのか

数年前から頭の中にある考えとかを、思いついた時にメモしていたのだけれど、以下はおよそ二年近く前に書いたメモ。

--------
目指すところは何処なのか

自分が目指すところは何処なのか?いまの仕事を後三年も続ける気はない。グローバルな市場で働きたい。もっと世界に出て、日本の技術を普及する仕事がしたい。
------

とりあえず半分は思い通りになっている。まさか今の会社に転職するなんて思ってなかったが、こう言う考えを単なる思いのままにせず、行動に起こしたのがよかったと思う。

2011/09/22

外資に転職して思ったこと

転職して三ヶ月が経過した。
この三ヶ月で変わったことを振り返ってみる。
日常的に英語を使う機会が増えた。
これはGood。ちょっとした雑談から技術的な深い話まで、英語力が活かされるのは期待通りだ。
効率的に業務を進められる環境。
本当の意味でITの会社なので、必要十分なセキュリティ対策はしつつも、高い生産性で仕事が出来る。ハッキリ言ってしまえば、前と比べて無駄が少ない。

2011/09/21

Mac Book Pro が入るPCバッグを求めて

From Evernote:

Mac Book Pro が入るPCバッグを求めて

長年、モバイルなんてものをしてこなかったので、仕事で使うバッグの選定条件にPCが入ることなんていれてなかった。
今使っているカバンは、デザインが気に入ったけど、気持ち程度についている、超小型モバイルパソコンがギリではいる程度のPC収納スペースはもともと選定基準に入ってない。
ましてや、Mac Book Pro となると想定外のサイズとなるので、これはきちんと持ち運びか出来るバッグを購入することにした。
いままでは、もうオッサンなので少し大人で洒落たバッグでもと考えたが、PCをいれてあるくことをかんがえたら、機能性重視にならざるを得ないが、それでも何かないかと探していたところ、ちょっと気になるバックパックタイプのバッグを発見してしまったのだ。

2011/09/20

SIerが勝ち残る為に

今から4・5年前にエリヤフ・ゴールドラット著「ザ・ゴール」を読んだ当時は、その概念をそのままシステムインテグレーションの業務に当てはめることができなかった。しかし、前職を辞める少し前に読み直した際に、ようやく理解することができ、適用するとこのような形になるのではないかという、自分なりの考えをまとめて見た。

もちろん理想論ではあるが、目指すべきはこういう事だと思う。所詮理想、と切り捨て真逆のビジネスを繰り広げるから利益率が上がらないのだと、今も勝手に思っている。

2011/09/16

Blogger のiPhone アプリがようやくリリース

Blogger のiPhone アプリがようやくリリースされた。

今まではスマホでも、ブラウザからアクセスするしかなく、モバイルでブログの更新はくせが必要だった。

早速使って見ることにしたのだけれど微妙に使いづらいので、結局、記事の下書きは今まで通り、標準のメモアプリを使うことになりそうだ。

このブログ記事もそうだけど、下書きは基本的にiPhoneに標準搭載されているメモアプリを使っている。

2011/09/15

今更ながらブログからFacebookとTwitterに自動投稿してみることにした

久しぶりにブログの更新を再開してみた。

米国に単身赴任していた頃は毎日のように書いていたのだけれど、ここ数年は年に数回投稿する程度というやる気の無さ。

毎日の通勤電車の中で、で単にiPhoneでニュースやTwitterを眺めているだけではなく、情報を整理してアウトプットすることで、もう少し脳みそを鍛えようという魂胆。

仕事柄、論理的に文章を書く必要があり、ちょっとした練習にもなるはず。

2011/09/14

Apple TV の良い点、残念な点

Apple TV 2 を買ってみた。

それ程購入意欲が沸くアイテムではなかったのだけど、周りにいる所有者の高評価を受け、購入して見ることにした。

購入を決めるきっかけとなったのは、子供達が小さい iPod touch の画面を見ながら一生懸命マルモリダンスを踊っていたこと。

せっかくなら、大きいテレビで見れたらイイでしょう、と言う親バカ心と、ちょっと気になるアイテムへの物欲魂との相乗効果。



買って見て良かったところは当然、マルモリダンスをテレビで見ながら子供達が楽しそうに歌って踊っていたこと。

それと、結構多くのアーティストのPVがあったりして、プレイリストを作ればMTVみたいに流し見が出来る。

最近だと、9.11テロ事件の検証番組とかをテレビで見れるのがいい。それもアメリカやイギリスのテレビ番組もあったりして、結構楽しめる。

さらに、ビデオPodcast も見れるので、海外のニュースや語学番組など、多種多様のコンテンツをテレビで見ることができてしまう。

そして何よりも、箱が小さいのも大きな魅力だ。


残念な点としては、Apple TV 単体では日本語入力ができないところ。

日本語入力がしたい場合は、iPadやiPhone などのiOS デバイス上で、Remote アプリが必要。

幸い我が家には、私が以前使っていた初代 iPod touch があり、Remote アプリがこれでも使えるので事足りている。

撮りためたデジカメ写真をスライドショーで見るのも綺麗だが、パソコンを立ち上げ、iTunesを起動しないと使えないのも、いちいち面倒臭い。

この辺りは、NAS 上に保管したファイルを直接見にいける仕組みが欲しい。


実際のところ、8,800円という価格にしては十分なコストパフォーマンスなので、買って損はなかったと思っている。

2011/09/13

9.11の謎は深まるばかり

9.11から10年が経過した。


ウサマビンラディンも殺され、米国では一区切りがついた感があるようだ。


同時多発テロから数年すると、いろいろと不可解な謎が数多く報じられ始め、多くの検証番組が放送されてた。


職場でも少し話題にでたので、最近購入したApple TVでYouTube の9.11関連コンテンツを久しぶりにながめていたら、知らないこともたくさんあって、単なるテロではなかったのではないかと思えてしまう。


主な謎は以下の3つ。

2011/09/12

そこにソリューションはあるのかい?

会社携帯というかテザリング出来るようにイーモバイルのスマホをゲット。

これで会社のメールも通勤途中に見る事ができ、仕事時間を大幅に効率化出来る。

今の勤め先に限らず、どこの企業もいかに効率良く仕事をするかは共通のテーマだ。

カイゼン活動によりモノづくりの最適化を図り、効率をあげる事で利益を得てきた。知的労働においてもビジネスプロセスを生産ラインととらえ、各業務をいかに効率化するかは重要なカイゼンテーマだ。

2011/09/08

当面の目標

毎朝通勤中は時間があるのに、全くブログを更新できていない。
一番の問題は久しく長文を書いていない事もあるし、iPhoneにしたとはいえ、キーボードに比べると書き込む速度が遅いので、頭で文章を考えながら文章をタイプするというのに慣れていないからだ。
要するに面倒臭くいだけなんだと思う。